「人づくりまちづくり」
当社は創業以来60年、数々の歴史を刻みながら地元の発展と共に成長してまいりました。創業当時は土木一本でしたが、アスファルト舗装工事、建築工事を手がけ、近年では環境事業として再生可能エネルギー事業、また不動産事業を展開しています。わが社を取り巻く環境はめまぐるしく変化し、常に時代の潮流を見ながら新たな商品技術サービスを開発していかねばなりません。
この南信地区は、アルプスの山々に囲まれた自然豊かな町で、澄んだ空気と四季折々の景色が楽しめます。そして、災害が少なく安全安心度の高い地域でもあります。
当社の経営理念「人づくりまちづくり」のもとに、人に優しく社員の幸せを優先し、社会に貢献できる企業であり続ける経営を目指しております。
社 名 | 野村建設株式会社 |
---|---|
所 在 地 | 〒399-3702 長野県上伊那郡飯島町飯島107 TEL:0265-86-2010 / FAX:0265-86-2047 |
代 表 者 | 代表取締役社長 野村 肇 |
設 立 | 昭和30年12月 |
資 本 金 | 4880万円 |
従業員数 | 25名 |
登録免許 | 総合建設業(土木・建築・舗装・上下水道・環境) 長野県知事登録 (特-29)第2642号 宅地建物取引業 長野県知事(4)第4599号 建築士事務所 長野県知事(上伊)G第8X191号 |
業務内容 | 総合建設業、不動産事業 発電事業 |
昭和30年12月 | 「合資会社 野村組」 を創業 |
---|---|
昭和36年12月 | 商号を「野村建設株式会社」と変更 |
昭和52年 | 長野県ランキング土木部門でA級業者となる |
昭和55年12月 | 優良建設工事 長野県知事表彰 |
昭和57年 | 共同アスファルトプラント建設 舗装事業開始 |
昭和58年7月 | 管理センター新設 |
昭和60年5月 | 社員寮(親和寮)新設 |
昭和61年7月 | 【与田切流路工工事】国土交通省天竜川上流工事事務所長表彰 |
平成 4年7月 | 【与田切流路工工事】国土交通省中部地方建設局長表彰 |
平成 4年11月 | 優良建設工事 長野県知事表彰 |
平成 6年12月 | マンション・ジョイハウスノムラ完成 |
平成 9年7月 | 【天竜川水系与田切砂防林その6工事】国土交通省天竜川上流工事事務所長表彰 |
平成10年 | 代表取締役に野村肇就任 |
平成11年7月 | 【天竜川三日町築堤及び水路工事】国土交通省天竜川上流工事事務所長表彰 |
平成12年4月 | 住宅事業部 「のむらハウジング」設立 |
平成13年 | モデルハウス「モアレ」建設 |
平成16年7月 | 【天竜川水系中田切砂防林3号帯工工事】国土交通省中部地方整備局長表彰 |
平成19年7月 | 駒ヶ根市店オープン |
平成23年1月 | 環境事業部設立 |
平成24年 | (株)アークを子会社化、不動産事業 |
平成25年 | 自社太陽光発電所 3ヶ所建設 |
平成27年 | 「家モン」住宅事業立上げ |
平成28年 | 太陽光発電所 増設 |